こんにちは
今週末は
MINI長崎ツーリングイベントですね


私も今回初めて

参加させて頂く事となり楽しみにしております
という訳で
我が家の
MINIを洗車しました〜
MINI専用のコーティング
CareMe(ケアミー)のおかげで、水洗いだけでツルツルピカピカです
ホイールコーティングも施工してますのでほっておくと黒く取れない汚れ

になってしまう鉄粉汚れもボディーと同じく水洗いだけでOKです
週末に向け準備万端
あとは晴れ

になってくれることを祈るのみですね
こんにちわ

。
今日は金環日食でしたが、長崎は残念ながら曇り空

で見ることができませんでした

。
非常に貴重な体験ができるはずだったのですが、天候だけにしょうがないですね

。
貴重でめずらしいといえば(むりやりですが)、
おもしろいMINIを見つけました

。
皆さんは、こんなMINIにのってみたいですか?
おもしろくかつ、エコで健康的ではありますが、2人をのせるとさすがに大変そうですね

。
でも、やっぱりMINIらしい面白い車です

。
こんにちわ

。
きょうは、
MINIファミリーの新たな情報のご紹介です。
その名も”
MINIジョンクーパーワークスGP”です。
歴代最速のMINIとなります

。
ジョンクーパーワークスGPは、モータースポーツから得たノウハウを注入して、MINIのハッチバックをチューニング。直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジンには、数々の専用チューニングが施されています。
足回りは、ドイツ・ニュルブルクリンクでテスト走行を繰り返し、煮詰められた。サスペンションやブレーキは強化。MINIによると、ニュルブルクリンクのラップタイムは8分23秒と、
歴代MINIの市販車としては、最速を記録したといいます

。
内外装も専用仕立て。外観はエアロダイナミクス性能の引き上げをテーマに、専用バンパー、サイドスカート、ルーフスポイラー、ディフューザーなどを装備。室内はリアシートを取り去り、2シーター化するなど、走り重視の空間としています。
こんなすごい、MINIに乗ってみたいですが、全世界では2000台ほどの生産予定だそうで、非常に貴重な存在となりそうです

。
最近日差しがまぶしく汗ばむほどの気温になっております。
今日の長崎最高25℃

暑い。
そんな暑さ、MINIのドライブでふっ飛ばしましょう。

今日はデストドライブカーに新しい1台ができました。
その名は
CROSSOVER COOPER Sライトホワイト

ブラックルーフとブラックホイルのコンビネーションがキマッテマス。
ターボ付エンジンは184Psをたたき出し、走りが素晴らしい

重厚感と高級感も兼ね備えています。
是非週末はこの走りご体感ください。

