こんにちは
さて先日に続き、タイヤのお話を

なぜタイヤの話をしているかというと・・・
じつは去年
釘が刺さっていることに気がつかず走行してしまいました
突然のパンクで大変だったもので

皆様にも気をつけてくださいね
タイヤは車と路面をつなぐとっても大切なものなのです

安全な走行をするためにタイヤの日常点検のポイントを
①空気圧のチェック
②亀裂、損傷などのチェック
③溝の深さ、摩耗状態のチェック
④ホイールやタイヤの変形チェック
ところで皆さん、
タイヤの空気圧はちゃんとチェックしていますか
タイヤの空気圧は自然と低下します
ふだんから適正な空気圧を保ち続ければ、
タイヤの寿命が延び、安全で快適なドライブが楽しめます
タイヤの適正な空気圧はモデル、タイヤ、サイズごとに設定されています。
愛する
MINI
のために定期的にチェックしてくださいね
適正な空気圧はドアポストのラベルに記載されています
こんばんは
今日の日中も暖かかったですね
私(高橋)の
MINIにも
黄色い花粉を発見
明日は洗車して綺麗に洗い流したいと思います

さて、そろそろ夏タイヤへの交換時期です

そこで今日は
タイヤを長持ちさせる保管方法
装着していないタイヤは、雨風や陽ざしに弱く、
すぐに劣化が進んでしまいます。
直射日光を避け、暗くて涼しいところで保管することが大切です。
最適なコンディションで保管することが
タイヤの性能寿命を延ばすことにつながるそうです
また
新しいタイヤへの交換時期は
法定では『スリップサイン』が出たタイヤ(残り溝が1.6mm以下)を
履いて走行することはできません
やはりタイヤは基本的な性能が発揮できなくなる前に交換してほしいものです。
MINIでは独自の基準を設け、まだ安全性が保たれている、
タイヤの残り溝が3.0mmになったときの交換を推奨しています
皆様 タイヤのチェックをお忘れなく
突然の大地震から10日。
被災された多くの皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地のことを想うと、言葉がみつかりません。
今 自分ができることを考え、小さなことでも協力するばかりです。
一緒に頑張りましょう!
『自動車検査証の有効期限の伸長のご案内』
対象地域(岩手県含む)に使用の本拠の位置を有し、車検証の有効期間満了日が
2011年3月11日から4月10日の車両については、
一律 4月11日に伸長することになりました。
詳しくはお問い合わせください!
MINI Morioka
TEL 019-641-8689へ
MINI Morioka & サービス工場は節電のため、
消灯しておりますが、営業中です。
お車のことでお困りのことがございましたら、ご相談ください!
こんばんは
今週末は天気も良くて、お出かけされた方も多いのでは
さて、今日は
MINI JCW の納車です


奥様の
MINIが点検で入庫された時に、
納車前の点検中の
JCWに出会い



一目惚れです
やはりカッコいいですね〜
この日に合わせて旦那さんも
MINIのパーカーを着ていて
とってもお似合いでした

さぶちゃん



聞きながら、
たくさんドライブしてくださいね


これから
MINI JCW も
よろしくお願いいたします

ナビも綺麗に取付しました

すっきりと取付されてます