皆様こんにちは~
MINI箕面です
 
 
 
 
最近、漸く暖かくなってきましたね
 
今年の冬は暖冬でしたが、それでもやっぱり寒かったです
 
春の陽気を感じながら、そろそろ怠けていた自転車通勤
を再開しなければと思う今日この頃です
 
 
そんな晩冬、皆様にお伝えしたい事がございます。
 
春は様々な風物詩があると思いますが、自動車業界ではかねてから「春は(秋も)ドライブの季節だ
」と言われています。(初耳)
 
そもそも冬って、寒いからあまり外に出たくないですよね
 
かといって日本の夏は例年猛暑・・・
 
 
 
でも・・・春ってどうですか?
 
めちゃくちゃ過ごしやすくないですか
 
外、気持ちよくないですか

 
 
ドライブ、行きたくならないですか


 
 
 
はい!と言うことで、MINI箕面から「☆オススメ絶景ドライブスポット☆」をご紹介したいと思います
 
 
MINI箕面が選んだスポットはこちら、「五月山ドライブウェイ」です

 
※普通車の通行には300円の通行料がかかります
 
池田市にある五月山の麓に構えるこの道は、ワインディングが多く、且つ大自然の中を少ない交通量の中走行することができます
 
まさしく走って良し、景色良し、癒し有の春のベストドライブスポットと呼べるでしょう




 
 
 
この五月山ドライブウェイ、昼も夜も楽しめる道なんですが、今回のレポートは昼間の模様をお届け致します☆(夜景もミニで見に行きましたが凄かったです)
 
 
今回の相棒
は
MINI COOPER SD ALL4 CROSSOVER
(190PS/400Nm AWD)で、現地までの道中、MINIのドライブフィーリングも楽しめるように山の中を抜けるコースをチョイスしました
  
※著作権上、地図は載せておりませんが、ご来場いただけましたらルートをご案内致します。
 
 
 
ではでは、いざ出発~~


 
 
まずは箕面の山への入り口を目指し、北上し西へしばらく走ります。
 
 

 
 
この標識が見えたら
右折し、いよいよ箕面の山へ突入~

 
 

 
 
 
山道は大体こんな感じ~
 
 
ひたすら登る山道を、MINI COOPER SD ALL4 は溢れるトルクでぐんぐん登っていきます

 
ワインディングだってMINI の ALL4 なら全くボディがぶれずに思い描いたとおりに走れちゃいます
 
 
目的地への道中

 
 
こんな道や~~
 
 

 
こんな道を抜け~~
 
 

 
 
 
こんな景色を楽しみつつ、どんどん走ります


 
途中、左折を2回します~
 
 
 

 
 
ここ
と
 
 

 
 
ここ
です!
 
 
左折すると間もなく目的地の五月山ドライブウェイに入ります!!!
 
そのままず~っと道なりに走り、池田カンツリー倶楽部を抜けるといよいよ絶景ポイントが見えてきます!
 
その絶景ポイントがこちら
 
 
 
 
 
 
 
じゃ~~~~ん

 
 
 
 


 
 
絶景ポイントは五月山ドライブウェイの最後に構えるヘアピンカーブのところにある 秀望台 というところからの景色です!
 
 
ヘアピンカーブの中なので、カーブ内での停車は危険ですが、秀望台にある鳥居の少し手前に一台程度止まれるスペースがあるのでハザードを焚いて停車すれば安全に車内から景色をご覧になれますヨ


 
 
さて、ここまで来れば坂を下ると五月山ドライブウェイの終着地点となります。
 
 
お疲れ様でした~

 
 
余談ですが、出口を出るとすぐ目の前には池田市が運営する「五月山公園」がありますヨ
 
 
公園内には無料で動物園(五月山動物園)やバーベキューを楽しめたりできます
 
 
お子様連れの方も楽しめちゃいますネ
 
 
 
 
というわけで!MINI箕面オススメ絶景ドライブスポットはいかがでしたでしょうか?
 
 
ちょっとでも気になったという方はMINI箕面へアクセスくださいませ。
 
 
ご拝聴、ありがとうございました。
 
 
ではまた~
