日中はまだ暑い日が続きますが、道端ではコスモスを目にするようになりました。本格的な秋もすぐそこまできていますね。
先日、山




(不思議とMINI

お目当ては「万治の石仏」だったのですが、先に諏訪大社の春宮で参拝。建築様式は鎌倉時代。春宮と秋宮は大きさこそ違いますがその構造は全く同じみたいです。
二又に分かれているのに根元では1つになっている巨大な”良縁を結ぶ杉の木”


春宮の参道は諏訪湖に繋がっていて砥川沿いの畑の中に「万治の石仏」がポッンと鎮座してました。岡本太朗や新田次郎も感激したユニークな石仏





春宮は可愛いらしい女性になれるそんなパワースポットのような気がしました

只今 ショールームの展示車は限定車が2台

限定という言葉に弱い方、そうでない方もお気軽にお出掛け下さいね。