皆様こんにちは。今日の米子は雨でとても寒いです
寒暖の差に体がついていきません、本社サービス部の米原です(・∀・;)
また花粉もまだまだ飛んでいて、鼻はずびずび、のどはイガイガで、泣きそうです
花粉飛散状況をみると、今は各地でヒノキ科花粉が中心のようです。
そこで、花粉症対策について少し調べてみました。
花粉症の対策としては、まずはドア・窓をしっかりと閉めておくことが大切です。
換気をしたいと思われる方は、あらかじめ天気予報で花粉の飛散量が少ない日をチェックしておくのがおすすめです。気温が低い早朝の時間帯を狙って喚起をするとよいようです。
また、洗濯物を干すときも花粉を室内に持ち込まないように注意しましょう。
基本的には室内干しがベストですが、屋外に干した際は取り込む前に払い落とすことが大切です。ただ、花粉を落とそうとして服をたたくのは、逆に花粉を繊維の中に入り込ませる原因になってしまいます。
たたくのではなく、払い落とすようにするとよいそう。
気を付けていきたいと思います。
ほかに良い対策をご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひショールームご来店の際などに教えていただけたらと思います。
週末のアルコンカフェではケーキもご用意して皆様のご来店をお待ちしております。
↑本社のケーキ
(※数に限りがございますので、終了際はご容赦くださいませ※)
どうぞお気軽にご来店くださいませ。
本社 米原
-------------------------------------------------------------------
◆YouTube アルコンチャンネル 毎週更新中◆
↑ チャンネル登録をお願いします ↑