こんにちは!MINI高輪の宮田です。
11月も折り返し、うっすらと『もうすぐ1年終わりだね』なんて言う会話も聞こえてくる時期になりました。
12月になったら本当にあっという間に年末年始を迎えてしまいますね。
皆様これからお忙しい時期になるかと思いますので、くれぐれもご自愛下さいね
さて、まず今日は消耗品交換のお話からいきます
車の消耗品と言っても、色々ありますね。
タイヤ、ワイパーゴム、エンジンオイル、ブレーキフルード、エアコンフィルターetc...
全部言ったらきりがない!
そんな中でも、必ずいつかは交換が必要!且つコストがかかるもの!
と、言えばブレーキ周りの部品です
ブレーキ周りの部品は大きく分けて二つ。ブレーキパッドとブレーキディスクですね。
これがパッドで
これがディスクです。
作動原理は↑↑↑こんな感じです。
MINIユーザーの方はご存知の方が多いですよね
タイヤと一緒に回ってるディスクを、2枚のパッドで挟む事によって回転数を下げ、最終的には車が停止するわけです。
ちなみに自転車のブレーキも原理は同じです
一般的な自転車にはブレーキディスクなんて物はついていないですが、ホイールがその代わりの仕事をしていて、パッドに挟まれています。
こんな感じ
世の中の色んな乗り物にこのような形でなんらかのブレーキが取り付けられているわけですが、車の場合パッドもディスクも金属ですので、ブレーキを使っている(踏んでいる)時はかなりの摩擦が発生し、お互いを磨耗してしまうわけです
一番上のパッドの画像を見て頂くと、右側の方が明らかに薄っぺらくなっていますね。
ブレーキはペダルを踏んだら踏んだ分だけ磨耗しますので、いつかは画像のように磨耗し、交換時期が来るわけです
交換した際の代金等はその時々によりますが...決して安くはないですよね
と、言ってもブレーキは踏まないと車は止まらないので、じゃあどうしたらパッドの磨耗を防ぐかが今日の本題!
答えは皆さんの想像の通りです
ブレーキペダルを踏む頻度を減らし、エンジンブレーキを多用すればいいのです
例えば50m~100m先の信号が赤になっているのが確認出来たら、アクセルをOFFにして惰性走行をするとか
街中のちょっとした減速でもシフトレバーをMTモードにして6速→5速→4速と減速させる習慣をつけるとか
そこまでしなくてもDレンジからDSレンジにするだけでも1段ギアが下がるので、エンジンブレーキは効きます
ブレーキの交換時期は早い人で20,000キロ前半、35,000キロ前後で交換の方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私は常日頃からエンジンブレーキを多用して、50,000キロまで未交換で走りました
もっと長い距離交換されていない方もいらっしゃるはずです
2万キロ台で交換するのと5万キロで交換するのでは全く違いますよね
楽しいMINIライフもお財布事情がよろしくないと、つまらなくなってしまいます
成果が出るのに時間を要しますが、皆様お試し下さい
引き続き、ご納車させて頂いたMINI達をご紹介します
まずはロードスターのJCW
ご成約頂いたN様は、コンバーチブルJCWからお乗換え頂きました。
ロードスターをご成約頂くと毎回この話になりますが...
この倒れたAピラーの角度からなる横からの姿は、他のMINIには無いスタイル
こんなのが家にあったら、眺めながらどんぶり飯3杯いけますね。
N様、引き続きMINIライフを楽しんで下さい
何かあれば、僕とA氏のダブルでフォローします
続きまして~
今度はカワイイ系の一台
ハッチバックMINI COOPERのカイトブルー
まだまだ路上で見掛ける事が少ない新色カイトブルーです
こちらをご成約頂いたT様も、前モデルMINI Oneからのお乗換えでした。
色んな車がありますが、こう言うマスコット的なMINIを見ると心底、オンリーワンの車なんだなと思いますよね。
昔ながらのデザインに良い色の塗装。白い屋根とボンネットストライプ。これだけでこんなに見栄えの良い車は中々ないもんです。
T様、この度はご成約頂き本当にありがとうございました。ちょくちょくお邪魔しますので、よろしくお願いします
最後は珍しい色!でも完成度が高い1台!
ブラックなパーツとスパイスオレンジでまとめられたCOOPER S
ブラックのコニカルホイールにブラックヘッドライト。はい、サイコーでーす
N様、この度はご成約誠にありがとうございました。
気に入れる1台が見つかって良かったですよね
ぜひとも奥様とドライブ三昧してくださいね!
では今日はここまでで失礼します