MINI COUPEは空力マシンだ!

みなさまこんばんわ!MINI_横浜都筑です!

本日はMINI横浜都筑、あすはMINI横浜港北で
MINIクーペの試乗会が開催されております。
皆様お楽しみ頂けてますか!?

そんなわけで今回はMINIクーペの最大の特徴である、
エアロダイナミクスというやつに焦点を当てて
ご紹介してみます。



>>

エアロダイナミクス・・・
つまり空気力学(流体力学)ですが、
これってレースのシーンでも非常に重要な分野でして、
まさに日進月歩の技術競争分野なんです。

これはレースカーだけでなく、
プレミアムカーから、エコカーまで通じていて、
メーカーもデザイン段階から凄くお金をかけています。

もともと起き気味なMINIのフロントウインドウ。
そこから続く水平なルーフは、
まさにMINIがMINIである最大のアイデンティティ


画像はイメージ

・・・なのですが、
空気力学(正確には流体力学)の目で見ると・・・

実はすごく不利な設計なんです。

そもそも車は空気の中を進んでいくので、
空気を効率よくかき分けていく性能が必要です。

もっとも効率がいい形はこんなカンジになります。



流線型・・・ですが、車というには・・・?

で、MINIクーペを横から見てみると・・・



ショルダーライン・・・ボンネット、ドアなどより上の部分は
この流線型になっています。クーペの定義が
「流線型のボディ形状」なので、当然といば当然ですが・・・

これによって、MINIクーペの上面を流れる空気は



こんな感じで、すごーくスムーズに流れるんです。
見た感じからも空気抵抗が少なく感じませんか?

空気の流れが良くなり、より多くの空気がリアに流れるので、
ルーフウイングと、トランクウイングが効率良く機能します。



ルーフウイングがトランクウイングに空気を導き、
トランクウイングでリアタイヤを押さえつける力を作っています。
これがレースでよく聞く、ダウンフォースですね!!

この押さえつける力によって、

リアタイヤがグリップする

リアの限界が高くなる

リアがスライドしにくくなる

もっとMINIのコーナーリングスピードを
上げることができる

MINIクーペのコーナリングは速い!

と、言うことになります。
普段は80km/h以上でなければウイングは
格納されたままですが、
クローズドコースや、ワインディングロードを楽しむ時には、
任意で「上げっぱなし」というのも良いかもしれませんね笑い

いかがですか?
ちょっとMINIクーペ、試してみたくなりませんか!?


そんなわけで、MINIの技術を知れば、
MINIをもっと好きになれますよ!

小さくて賢いMINI!
ぜひ明日もショールームまで観にいらしてください!
ご来場お待ちしておりますにっこり

Blog Top