ラムネフェア★

みなさま、こんにちは笑顔

お元気ですか〜はてなはてなはてな
しばらくお休みを頂戴しまして、すっきりリフレッシュちゅーキラキラ
今日も元気にMINI守口門真からお届けしますびっくりびっくりびっくり

・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・

本日は、大好評のラムネフェアを開催いたしますウインクハート

ひんやーり冷え冷えのラムネをどうぞお楽しみ下さいにっこり



さてさてみなさま。
突然ですが、ラムネに関する豆知識をご紹介しましょう拍手

●ラムネ瓶の中のビー玉の秘密

実はラムネの中のビー玉は、ビー玉ではなく、エー玉なんですびっくりびっくりびっくり

「ラムネ玉」の製品規格で合格したものが「A玉」不合格だった規格外品が「B玉」なんですねー。

●ラムネの歴史

1872年、イギリスのコルク会社に勤めるセールスマン、ハイラム・コッド氏が炭酸飲料を密封する容器として、
現在のラムネ瓶の形を発明しました。

当時は、レモン風味のソーダ「レモネード」が入れられていて、ビー玉ではなく、コルクで栓をしていました。

幕末に長崎、横浜にラムネが伝来し、長崎の藤瀬半兵衛が、慶応元年(1865)に
「レモン水」として製造販売しだしたのが最初です。
しかし、「レモン水」では売れませんでした。
しばらくして、レモネード(lemonade)が訛って、ラムネと呼ばれるようになりました。




ラムネの歴史って古いんですね〜笑顔
夏に合うビー玉のカラカラする音や、栓を押して開ける手間など、日本人の好む何かがラムネにはあるのかもしれませんねにっこり

・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・星・・

ではでは、つめたーく冷えたラムネをご用意して、
みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております
ラブ

Blog Top