MINI愛好家の皆様こんにちは
今週はYamada がご案内いたします
ところで【Celebrate MINI】は、もうご覧いただけましたか?
まだ...というお客様はこちら ↓
MINIの発売記念日は皆様ご存知の1959年です。
(ちなみに誕生日は、ADO15デビュー日の1959年8月26日)
本年2025年が66周年ということになります。
この動画を何度も見て、疑問が沸いてきました。
・1965年1月 モンテカルロラリー優勝(クラス1位) レジストリ№ AJB44B 52
・エリザベスタワー(通称:ビッグベン)
・ソファに座る熊(ぬいぐるみ)?
なぜ? どうして?...
自分なりに考察してみたことをご報告します(私見です)
- レジストリ№ AJB44B 52 モンテカルロラリー優勝(クラス1位)
1965年1月にMINI史上2度目のモンテカルロラリー優勝車両です。
1959年発表からちょうど6年後の偉業です。
そして西暦下2桁65と1月の和=66
- エリザベスタワー(通称:ビッグベン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3
通称ビッグ・ベンは、イギリスの首都ロンドンにあるウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)に付属する時計塔内に設置されている大時鐘の愛称。
時計塔全体の正式名称は、エリザベス2世在位60年を記念して2012年に「エリザベスタワー」とされた...
よく見ると、「竣工1859年4月10日」ということで、166周年にあたります。
- ソファに座る熊(ぬいぐるみ)?
こちらが個人的には一番の難解です。
くまのぬいぐるみからピンとくるのは、「テディベア」
でも、ドイツ・シュタイフ社製が超有名ですよね。でもイギリス~ドイツではなんか違うし...次に思いついたのは「くまのパディントン」
https://toyculture.org/about_toy/history_teddybear/
1958年 マイケル・ボンドが「くまのパディントン」をイギリスで出版という記事を見つけましたが、微妙に1年ずれてる。
で、こじつけでたどり着いたのが「くまのプーさん」
https://kent-uk.com/blog_maiko_230123/
こちらの記事で「...1926年。 クリストファー・ロビンがテディベアと遊ぶ姿を題材に
した作品を書きました。その作品こそが「くまのプーさん」です」
2025年-1926年=99 !
ひっくり返すと66 !
かなりのこじつけです・・・もう少し掘り下げてみようとあちこち記事探しをして過去に「MINI HERITAGE」について当ブログで取り上げましたが、その中で見つけてしまったんです。
それが、こちら
↓
この強烈なインパクトの持ち主は「Mr.Bean」です。
こちら→Do-It-Yourself Mr. Bean | Episode 9
の作品の中に登場してることを突き止めました!
動画では「イエローMINIのルーフにソファがあって、そこにくまのぬいぐるみ」と
なってるので、Mr.BeanがMINIを運転しているのではちょっと違うのですが、
よく見るとナンバープレート「SLW 287R」が全くの同一でした。
さらに
テディベアも出演してました。
但し、「66」との関連性を見つけることができませんでした。
ギブアップです。どなたか整合性のとれるお話しを見つけた方がいらしたら
ぜひ教えてください。